1年生 下校指導 教職員付き添いのもと実施

IMG_9763.JPG

IMG_9758.JPG

IMG_9765.JPG

本校は町内唯一の学校。前期課程(1-6)は自宅から学校までの距離が3キロ以内は徒歩通学、後期課程(7-9)6キロ以内は徒歩、自転車通学。それぞれ基準の距離を越える児童生徒はバス通学となっています。

通学バスは片道30分以内で10台、10路線の運行計画が立てられています。
朝1便8時前に学校着、帰り3便15:30、16:30、17:30学校発が基本です。

4/7の入学式を終えて、4/8より2年生~9年生の給食も開始しています。お忙しくされている保護者の方々にとって府内どこよりもはやいと思われる給食提供を大変喜んでいただいています。

ただ、1年生は、入学して一定期間11時下校していますので、1年生の給食開始は4/14木曜日からの予定です。そのため、始業式から毎日、午前11時下校に教職員による付き添い下校指導を続けてきました。

写真のように地区別の徒歩班、路線バス班、放課後児童クラブ班(学校敷地内常設)に分かれて教職員が付き添い、下校指導をおこなってきました。

帰り道、徒歩班やバス内ではいろんな会話がはずみます。

先生:「今日はどんな勉強しましたか?」
1年児童:「ひなんくんれんのべんきょうしたよ。お、は、し、も、て。ぜんぶいえるよ。「お」は押さない、「は」は走らない、、、、、、、、。」
先生:「すごいねー。いざというときに備えて、、、、。」
保育所幼稚園でも学習してきたことが、学校入学後も生かされ、大変頼もしく感じました。
学校生活がはじまり、通学方法、過ごす教室、行動範囲も大きく広がります。登校、下校、通学路、バス内での約束、マナーなど初めてのことが続きます。ぼちぼちなれていきましょう。

毎日の登校時には、いつもより時間をかけてゆっくり一列で1年生のペースに合わせて歩いてくれている上級生の姿を見かけます。すごいことだと思います。上級生が1年生のときに先輩から教わったことが、時を経て、今に生かされています。「恩送り」のような状況と感じています。こういうことが、能勢ささゆり学園生の伝統になっていくことを願っています。上級生の子どもたちの頑張りに大人が教えられています。これら行動の影には、しあわせ守り隊で登校支援にご尽力いただいています隊員の方々のご努力があります。この場を借りてお礼申し上げます。毎朝、本当にありがとうございます。

更新日:2022年04月13日 15:33:09