体育大会 その2 めざすリーダーの姿を下級生が体感できた体育大会 次はわたしの番??

IMG_0468.JPG

IMG_0469.JPG

〇めざすリーダーの姿を下級生が体感できた体育大会 次はわたしの番??
何事も初めての時は不安がついて回ります。初めての時にこそ感じる期待もたくさんあります。今回は多くの方々に両方の気持ちがあったと思います。学校内外から5年生と6年生が活躍できるのだろうか?という声もありました。
しかし、当日、いや当日までの練習の中で、その不安と心配は完全に払しょくできました。何人かの保護者の方からも次のような声を聴かせてもらいました。

〇保護者の声
「うちは5年生ですけど、毎日、体育大会の練習のことを家でいっぱいしゃべってくれました。毎日の体育の時間が楽しみのようでした。」
「上級生の動きを見ていると、すごくいい刺激なっているみたいです。」
「いい体育大会だったと思います。後期課程の子に刺激されて力を出し切ってました。」
という感想をいただきました。
総じて、5・6年生が、後期課程7・8・9年のリーダーシップのもと、先輩から心地よい刺激を受け、いい意味での背伸びができ、すごく前向きに努力していました。

〇ほかにもあった数々の収穫
・9年生のリーダー性の伸張する場面を多く見ることができました。
・各学年応援リーダーが頑張り、リーダーシップを発揮できました。特に、演技中の「あげあげホイホイの言葉と踊り。」迫力がありました。
・クラスづくりと直結した学級単位で作成した団旗がとても工夫されていました。クラスによって作成方法、決定方法、作業方法が違いました。それがかえってクラスのカラーが発揮されて、よかったです。
・体育大会バージョンの体育授業は5~9年の学年が2組に分かれ、団長がすべてを仕切ります。練習メニューやスケジュール管理、全体指示や全体説明などを生徒が主体的に進めていきます。教職員はサポートに回っていました。
・ジャンピングロープの練習でクラスの絆が高まった。
・結果、回数ではなくて、練習過程で人選、回し方、跳び方、跳ぶ順番等々相当な練習量でした。それよりも練習を続けるメンバーの体の強さと絆と仲間の力を感じることができました。

〇総合結果   紅組960点  青組943点  赤団優勝。青団準優勝
・一人ひとりの努力があったから、やりきった感がありました。
・結果に満足しているコメントが多くの生徒から聞けました。
・結果より過程。生徒自身が気づきを持ってくれたと感じます。

〇立派にやりきった 係活動
・得点・表彰・記録  児童会・生徒会
   ※競技が終わるたびに得点版の数字を書き換えて数字の札を入れ替える
   ※記録をつけて、放送に渡す
  ・決勝        健康委員会
   ※ゴール地点でゴールテープを持ち、
  ・審判・出発     体育係・学級係
   ※スタートの雷管を打つ作業。
  ・用具準備      環境委員会・学習図書委員会
   ※各競技前の用具の準備と片付け
  ・放送        放送委員会
   ※演技中の実況中継、写真等
・どの委員会もまとまって、大会運営がスムーズにいくようにいっぱい知恵を出し合って協力しながら行えました。
・競技に出場する選手エントリーシートを提出することも、セカンドステージ児童にはてとてもいい刺激となりました。

※本当に多くのことを学べた体育大会となりました。初めての取り組みで反省する点もあります。次年度に向けて改善し、より素敵な体育大会にしてきたいと思います。

義務教育学校初めての行事。いいスタートが切れました。

次は、6月11日(土)1~4年生の運動会です。皆様のご来場をお待ちしています。

更新日:2022年05月26日 20:31:49