-
カテゴリ:6年生
留学生との交流 -
外語大学から10名の海外留学生が交流に来てくださいました。バングラディッシュや、フランスなど様々な国の文化を紹介してもらい、楽しくも学びの多いひと時を過ごすことができました。
公開日:2025年02月20日 18:00:00
更新日:2025年03月20日 18:02:25
-
カテゴリ:6年生
多様性ともちあじ -
講師の吉川さんをお招きして、性のあり方や多様性についてのお話を聞きました。自分らしさや人それぞれの「もちあじ」について語ってくださる言葉に子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。
公開日:2025年02月06日 17:00:00
更新日:2025年03月20日 18:00:12
-
カテゴリ:1年生
昔遊びを体験しました -
1月28日、地域の方々に昔遊びを教えていただきました。こま回し、お手玉、おはじき、めんこ、けん玉、まりつきの6つの遊びを体験することができました。それぞれのコーナーで楽しむことができ、大満足な子どもたちでした。教えて下さったボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
公開日:2025年01月29日 16:00:00
更新日:2025年03月20日 18:03:05
-
カテゴリ:6年生
ダンス発表会 -
ダンス発表会が開催されました。
「やってみよう」の曲にのって各グループ楽しく踊りました。
グループごとに、かっこよくポーズを決めたり、アクロバティックな動きを取り入れたりと、振り付けをアレンジしました。公開日:2025年01月28日 17:00:00
更新日:2025年03月20日 17:59:49
-
カテゴリ:2年生
おもちゃランド -
先日、2年生は生活科でおもちゃランドを開催しました。各班工夫をこらしたお店を展開。遊び方などの説明もとても上手にしてくれました。前半戦は、1年生をご招待。1年生もたくさんの折り紙の景品を手に大喜び。楽しかった!とみんな喜んでくれていました。後半戦は、昨年昔遊びでお世話になった地域の方々をご招待。メモリアルホールで開会式をして、さあ、またまた大忙し。皆さんも、とても楽しんでいただいたようで、大盛況の中で閉会式を迎えました。最後は記念写真をとってさよならをしました。
公開日:2024年12月10日 11:00:00
-
カテゴリ:2年生
保育所・幼稚園交流 -
2年生は、能勢保育所とみどりが丘幼稚園に交流に行ってきました。紙コップけんだまのつくり方を順番通りにていねいに教える様子は、とても頼もしかったです。小さな子たちが上手にできるように、声かけをがんばっていました。来年、学校で待ってるね!
公開日:2024年11月22日 17:00:00
更新日:2024年12月10日 15:22:07
-
カテゴリ:行事・部活動・児童生徒会活動等
【陸上部】トレーニング&クリーニング -
陸上部恒例の冬メニュー「外周トレーニング」の時期がやってきました。学校行事の「けやきmarathon(12月12日)」にむけ長距離走のトレーニングです。(写真上2枚)
復路では,地域の道を使わせていただいているので,少しでもできることをということで,清掃活動をしながら帰校しました。(写真下3枚)
また,9年生の最後の大会となった,11/4の地区記録会では9年生全員がそれぞれの競技で自己ベストを出すことができました。公開日:2024年11月09日 13:00:00
-
カテゴリ:2年生
東地区探検 -
今回は東地区を探検しました。歌垣小学校や東郷小学校で、お話を聞いたり、運動場で遊んだりしました。野間神社や大ケヤキもしっかりと見学。おいしいお弁当も食べて楽しい一日になりました。
公開日:2024年09月27日 18:00:00
更新日:2024年10月09日 10:08:57
-
カテゴリ:2年生
平和登校日 -
今日は終戦79年の平和登校日でした。教室で広島の平和の集いをテレビで視聴し、6年生の絵本の読み聞かせを聞きました。そのあと、多目的に集合し、校長先生のお話を聞きました。みんなもしっかりと聞いていました。おりづるの歌を歌うみんなの声はとてもすてきでした。教室に帰ってからは、6年生に教えてもらいながら上手に折りづるを折っていました。感想もしっかりと書いていい笑顔で下校しました。
公開日:2024年08月06日 10:00:00
更新日:2024年09月19日 11:35:47
-
カテゴリ:6年生
古墳巡りに行ってきました -
梅雨明け間近の夏の日差しの中、六年生は能勢町を歩いて古墳巡りに行ってきました。岩坪古墳や狐塚古墳を見て、校長先生から古墳にまつわる様々な説明を聞きました。
公開日:2024年07月19日 18:00:00
更新日:2024年07月23日 14:48:14