2022 前期課程ファーストステージ 運動会 大成功  その1

IMG_0869.JPG

IMG_0856.JPG

IMG_0883.JPG

IMG_0924.JPG

IMG_0931.JPG

〇6月11日は今年の暦では「入梅」。梅雨の気配を感じるこの頃となりました。ここ数日、夜は能勢町中で蛍が多く飛び交い、蛍までが運動会で頑張るささゆり学園の子どもたちを応援してくれているように感じて、今日を迎えました。

〇ファーストステージ1年~4年生162人の願いが叶い、とても過ごしやすい天候のもと、義務教育学校開校初年度、第1回の記念すべき能勢ささゆり学園運動会がおこなわれました。雨雲レーダーを見ながら、10時ぐらいからの雨を予想してプログラム変更をしましたが、子どもたちは持てる力を最大限に発揮してくれました。

〇保護者皆様には、早朝より、子どもたちの応援にかけつけてくださり、誠にありがとうございました。PTA・地域安全委員会・学校運営協議会・地域学校協働本部ささゆりネットの方々が25名も参加してくださり、受付・駐車場のご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

〇運動場には熱中症予防対策として、全体練習開始日の5月30日月曜日から今日まで、能勢町社会福祉協議会のご協力でずっとテントを常設してきました。地域の皆様に支えられ、守られて、運動会練習をおこなうことができました。本当にありがとうございます。

〇今年の運動会目標は「みんなが 最後まで あきらめずに がんばる 楽しく 笑顔 あふれる 運動会」でした。一人ひとり、どうでしたか?今日のことを振り返り、今後の学校生活につなげてほしいと思います。私から見ていて、みなさんは、この目標を十分達成できていたように見受けられました。

〇約束事は、以下の4つでした。
・勝ち負けに関係なく運動会をもりあげよう。
・一人ひとり全力をだしきろう。
・思い出にのこる運動会をみんなでつくろう。
・ケガなく安全に気をつけよう。

〇結果は赤組266点 白組319点。白組の優勝、赤組の準優勝となりました。スポーツや競技には、勝ち負けがつきものですが、競技後「勝ち負けに関係なく」という態度が見て取れる場面がたくさんあり、みなさんの成長を感じました。特に、4年生の団体競技「仲間のもとへ!運べ!Baggage!」では2番にゴールを終えていた赤組から白組に対して最後のゴールに向かうまで一生懸命応援する姿が印象的でした。

〇3年生の団体演技「台風の目」。最後のゴール場面で勝敗は棒を立てるかどうかのタッチの差でしたが、どちらの色も勝ち負けに潔い態度で対応している姿が見て取れました。赤も白も相手を気遣うフェアプレーの精神を今後も持ち続けてください。

〇「一人ひとり全力をだしきろう」という点では、団体競技も徒競走も本当によくがんばりました。今年はフライングが少なかったです。スターターとの息の合わせ方が大切です。今後、スタート地点で足を土に付けるときに滑らない構えで、地面をしっかりけりながら自分のタイミングでスタートダッシュができるように短距離走に磨きをかけてくださいね。まだまだ「のびしろ」は無限大です。

〇徒競走は朝の会に続けている「オノマトペ体操」の成果が感じられる場面もありました。「腕を前後にしっかり振り」「地面をしっかりけって、足の回転をUPさせる。」この要素は、オノマトペ体操に組み込まれています。当日だけ頑張るんじゃなくて、一回一回の練習をどれだけ最大限にがんばれているか?適当にこなすんじゃなくて、目標をもちながら集中できているか?一年後の運動会や半年後のマラソン大会に向けて、目標を決めて取り組んでほしいと願っています。

〇3年生・4年生の「おどろう!花笠」。力強く、腰を下ろし、手首の返しで、花笠を上手に扱いメリハリのある演技をしてくれました。花笠の動きにどんな意味があるのか?とても気になりました。また、調べてほしいと思います。

〇1年生・2年生の「やってみよう!」。音楽に合わせて楽しみながらダンスを踊る。4色の帽子をかぶり、体いっぱい表現できました。笑顔がとても素敵でした。自信をもって踊れるっていいですね。運動会に限らず、日頃から、音楽に合わせて体を動かして表現する機会をもちましょう。保育所の先生が応援に来られていました。そして、とてもほめてくださいました。よかったね。

〇2年生「パンツー・ドン!」は二人の意気を合わせて、パンツの着脱がいかに速くできるか?次の人のことを考えて、どれだけ、うまく脱げるか?そしてうまくはけるか?笑顔があふれていました。

〇1年生の「チェッコリ玉入れ」は、校長先生も驚く、史上初の出来事がおこりました。赤組と白組の玉の数が、どちらの組も78個でした。長い教員生活で初めての出来事でした。不思議なことが起こりました。それだけ、赤も白も、精一杯頑張った証拠。引き分け、ドロー。玉の数をみんなで大きな声を出して数えていた姿も素敵でした。

更新日:2022年06月13日 07:28:31